カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

毛穴やフェイスラインへのお悩みの方へ。エッセンシャルリフト(ESSENTIAL LIFT)オンラインショップ

S
S

オーガニックコスメQ&A

オーガニックコスメQ&A オーガニック化粧品とナチュラル化粧品の違いなど、オーガニックコスメに対する疑問にお答えします。

Q1 : オーガニックという言葉の意味は何ですか?
Q2 : オーガニックコスメとはどういう化粧品のことを指すのでしょうか?
Q3 : ナチュラル化粧品とオーガニック化粧品の違いは?
Q4 : オーガニックの魅力や利点は何ですか?
Q5 : オーガニック化粧品と呼べるのはどんな化粧品ですか?
Q6 : オーガニックの認証マークがついている化粧品を選ぶべきですか? エコサートとは?
Q7 : オーガニック化粧品市場は将来有望なの?
Q8 : 低価格でオーガニックスキンケアを買うことは可能ですか?
Q9 : オーガニック化粧品の先進国はどこ?

>> アロマセラピー Q&Aはこちら
>> 精油(エッセンシャルオイル) Q&Aはこちら


Q1 : オーガニックという言葉の意味は何ですか?
A:
オーガニックとは直訳すれば有機体。生物のことです。オーガニックフードは無農薬という意味合いで使用されています。美容上オーガニックという言葉は「有機の」「有機的な」という意味で用いられます。除草剤や殺虫剤などの農薬、化学肥料などの化学薬品を使わずに昔ながらの有機栽培で育てた植物から得られる原料、その原料から得られた成分をオーガニックと呼んでいます。


Q2 : オーガニックコスメとはどういう化粧品のことを指すのでしょうか?
A:
一般的にオーガニックと呼ばれているのは、世界各国にあるオーガニック認証団体によって認証された植物原料または化粧品です。ヨーロッパではオーガニック認証団体に認められている原料を7~9割以上使用した化粧品をオーガニックコスメと呼んでいます。

日本にはオーガニックコスメの定義や位置づけは存在しません。大半はケミカルでできている化粧水に一滴だけオーガニックラベンダーのエキスを添加しただけでも「オーガニックエキス配合の化粧水」などと大々的に宣伝されています。
しかしオーガニックコスメと呼ぶのは、ほぼ植物原料で作られていて、さらにその7~8割はオーガニック栽培された植物原料を使われている化粧品です。

エッセンシャルリフトはオーガニックの精油(エッセンシャルオイル)と植物オイルだけで作られている100%ピュアナチュラルな美容液です。

エッセンシャルリフト オーガニック精油(エッセンシャルオイル)の割合


Q3 : ナチュラル化粧品とオーガニック化粧品の違いは?
A:
A:ナチュラルとオーガニックはイコールではありません。
大抵は自然界に存在する植物原料をナチュラルと定義し、植物原料から作られた化粧品を漠然とナチュラルコスメと呼びます。たとえば農薬と化学肥料をたっぷり使って栽培されたバラもオーガニック栽培のバラも、裏山に生えている野生のバラも、ナチュラルのくくりに入ります。ナチュラルという言葉には一切の定義はなく、実に曖昧なのです。

食べ物にたとえるとよくわかります。農薬や化学肥料を使用して育てたニンジンはナチュラル、無農薬で有機栽培されたニンジンはナチュラルである上に、オーガニックということ。
ナチュラルとオーガニックでは原料に雲泥の差があるのです。

エッセンシャルリフトに配合している精油(エッセンシャルオイル)はすべてオーガニックです。精油といっても中には合成精油もあるほどで品質にはかなり差があり、オーガニックの精油(エッセンシャルオイル)を使用している化粧品は非常に珍しいといわれています。すべてオーガニックな精油(エッセンシャルオイル)からできているのは、アロマセラピーブランドとして長年の実績をもつヴィアロームだからこそ実現できることなのです。



Q4 : オーガニックの魅力や利点は何ですか?
A:
一般には「オーガニックコスメは肌にやさしい」と思われているようです。けれどもオーガニックコスメ=肌にやさしいとはいえません。自然界に存在している植物は毒にもクスリにもなります。漆でかぶれることもあるように、植物だから肌に安全であるとは限りません。植物だから肌にやさしいともいえません。
実際の大自然は非常に厳しいように、有機栽培された植物原料=オーガニックも強靭な生命力を湛えています。

そんな理由からオーガニックコスメに使われる有機栽培された植物原料は、栄養たっぷりでパワフルであると着目されています。

最近はナチュラルとオーガニックの違いについて言及されるようになりました。有機栽培されたオーガニックな植物原料、たとえばオーガニックローズは「農薬と化学肥料で甘やかされたローズ」と違って自らの力で栄養を得ようと根を深くおろし、自らの力で自分自身を守るために感覚をとぎすまします。有機栽培のための土にはたくさんの種類の微生物が生息し、ローズにふんだんに栄養を与えてくれます。


Q5 : オーガニック化粧品と呼べるのはどんな化粧品ですか?
A:
厳密には「オーガニックコスメ」の定義はなく、オーガニックか否かを区別するルールは存在していません。しかしオーガニックを直訳すれば有機。無農薬で化学肥料を使わずに栽培された植物原料で作られたコスメのことをそう呼びます。

オーガニックコスメ先進国ともいえるフランス、ドイツ、イギリス、米国などでは、オーガニック品質を保証する認証団体が存在しています。この認証は、オーガニック原料のクオリティを判断するひとつの基準。認証マークがすべてではないものの、そのブランドの「オーガニック度」を知る大きな手がかりであることはまちがいありません。世界的に有名な認証団体の認証を得ている製品は、ケミカルは最低限しか使用されていませんし、有機栽培されたオーガニック原料の構成比は非常に高いはずです。

ヴィアローム社は100%植物原料で化粧品を作り、使用している植物原料のほとんどはオーガニックです。フェイスケア専用に開発されたエッセンシャルリフトに使用している精油(エッセンシャルオイル)はすべてオーガニックで、エコサート認定原料になっています。


Q6 : オーガニックの認証マークがついている化粧品を選ぶべきですか? エコサートとは?
A:
欧米にはオーガニック品質を保証する認証団体が存在しています。フランスのエコサートやコスメビオ、英国のソイルアソシエーションなどです。これらの認証団体は、野菜や果物などの青果、パスタなどの食品、ラベンダーを始めとする植物原料、化粧品などを審査してオーガニックかどうかを判断しています。
欧米でオーガニックコスメと名乗る場合、権威のある認証団体に認められた原料を7~8割は使っていなければなりませんし化学物質は限られたものをほんの数パーセントしか使えません。認証団体のマークは、化学物質を使っていないという安全安心の証ではあります。けれどもオーガニック認証を受けていても鮮度の良くないエキスはありますし、反対に認証マークはないけれど真面目に有機栽培されたエキスだってあります。マークがすべてではないことを知っておきましょう。

ECOCERTエコサートは1991年に設立され、EUをはじめ世界50カ国以上で認証を行い、認証件数は35,000件に上ります。
エコサート化粧品の基準には、「Organic」と「Natural」の2種類があります。
「Organic」は処方中の天然由来原料の割合が95%以上、「Natural」は同じく50%以上という違いがありますが、ほとんどの商品が「Organic」の認証を取得しているというのが現状です。


Q7 : オーガニック化粧品市場は将来有望なの?
A:
食品を含むオーガニック製品は、先進国のアメリカやヨーロッパでは一大市場を形成しています。特に地球環境への配慮という意味合いで使われているGREENという概念はブームではなく、全世界的な流れのため、継続的な成長が期待されており、10年以内に10%程度まで拡大するという予測もあります。
日本のオーガニック市場も着実に成長しています。エコブームや食品から来た安全・安心を重視する消費者意識の変化、パラベンなど合成化合物への敬遠があるようです。


Q8 : 低価格でオーガニックスキンケアを買うことは可能ですか?
A:
そもそもオーガニック農法やオーガニック栽培は手間暇がかかることであり、安く大量に栽培するなど不可能なのです。無農薬野菜や有機野菜が安売りされることはあまりないように、オーガニックコスメの安売りもあまり考えられないことです。
しかし自然が豊かなヨーロッパでは、日本よりは植物原料もオーガニック原料も低コストで手に入ります。為替の変化でドル安の今なら、アメリカ発のオーガニックコスメはお得に思えます。そういう事情から海外において、日本よりは買いやすい価格でオーガニックコスメが手に入ることはあるでしょう。
しかし日本に輸入される段階で税金や送料、手数料などはかかります。ドラッグストアで売られているようなコスメと同じ価格で販売するのは難しいと思いますので、あまりに安いものは本物のオーガニックとは呼べないふしがありますね。

また同じオーガニックコスメの中では、精油(エッセンシャルオイル)が多く配合されればされるほど原価は高くなります。精油(エッセンシャルオイル)自体が高価で、オーガニックとなれば高価なのは当然かもしれません。


Q9 : オーガニック化粧品の先進国はどこ?
A:
何といってもヨーロッパでしょう。特にフランスはオーガニックコスメ先進国。フランス発のオーガニックコスメは日本にも数多く上陸しています。また環境先進国ドイツの化粧品業界では、オーガニックコスメは主役的な存在といえるでしょう。
米国、とくにカリフォルニアは近年のGREENブームの煽りでオーガニックコスメが花盛り。昨年発売されて反響を呼んだオリジンズのオーガニックラインを筆頭に、自然化粧品からさらに踏み込んだオーガニックコスメへのシフトが目立ちます。


アロマセラピーQ&A

アロマセラピーQ&A フランス発のアロマセラピーとは? アロマセラピーの疑問にお答えします。

Q1 : アロマセラピーとは何ですか?
Q2 : フランス発のアロマセラピーってどういうものですか?
Q3 : アロマセラピーはフランス発祥って本当ですか?

>>オーガニックコスメ Q&Aはこちら
>>精油(エッセンシャルオイル)Q&Aはこちら

Q1 : アロマセラピーとは何ですか?
A:
アロマセラピーとは精油(エッセンシャルオイル)を用いた芳香療法であり、精油の性質を人の体へ伝えることです。精油は嗅覚神経を通して脳へ、皮膚から吸収されて全身の血液をめぐり薬理効果を発揮するスロードラッグなのです。
また精油は非常に粒子が細かく、親油性で肌への浸透性にすぐれているため、美容成分として肌につけることで大きなメリットを享受できます。
セラピストの役目は個々に合った精油(エッセンシャルオイル)を選んで伝えること。そのためには高品質な精油(エッセンシャルオイル)を使用することが大前提です。よい精油(エッセンシャルオイル)は香りもすばらしく民間薬といえるほどの薬理効果があり、医療では婦人科系疾患などの治療にも使うほどです。反対に人工香料を混ぜた粗悪な精油(エッセンシャルオイル)は薬理効果も少なく、時間とともに不快な香りとなっていきます。
エッセンシャルリフトシリーズは、オーガニックの精油(エッセンシャルオイル)を使用したハイクオリティのアロマセラピー系スキンケアといえます。

アロマセラピーQ&A 施術中の女性

Q2 : フランス発のアロマセラピーってどういうものですか?
A:
フランスはアロマセラピーの発祥地であり自然療法の盛んなところ。豊かな大自然に恵まれた南仏プロヴァンスに住むネリー・グロジャン博士は、祖母の代から自然療法を継承する家に生まれ育ち、ふだんからアロマセラピーで心身を癒してきたといいます。
フランスではアロマセラピーを医学の一環とみなし、医師による治療法のひとつになっています。
精油(エッセンシャルオイル)を原液のまま用いるのは医療としてのアロマの特徴。薬としてハチミツや水に混ぜて飲用したり患部に直接すりこんだり、精油の種類によっては薄めて使ったり、いろいろな使い方をします。
また使用量はきちんと治療効果が出る量を用いなければなりません。量をまちがえれば死に至る精油(エッセンシャルオイル)もあれば、妊娠している女性には一切使用できない精油(エッセンシャルオイル)もあります。
精油(エッセンシャルオイル)はそれだけ強くパワフルな薬といえるでしょう。

アロマセラピーQ&A ラベンダーの花

Q3 : アロマセラピーはフランス発祥って本当ですか?
A:
本当です。アロマセラピーは英国では美容の一環として精油(エッセンシャルオイル)を薄めてマッサージに用いてきたため、エステティックとして認識している女性も多いと思います。
けれどもフランスでは医療行為、精油(エッセンシャルオイル)はほぼ原液のまま用いますし、皮膚に塗布したり飲用したりします。
アロマセラピーは1928年にフランスのルネ・モーリス・ガットフォセという人物により唱えられ、その後ジャン・バルネ医学博士により心身を整えていく医療手段のひとつとして世界中に広まりました。

フランスはアロマセラピーの発祥地でありナチュロパシー(自然療法)のメッカです。ナチュロパシー(自然療法)とは、自然界のあらゆる方法論を用いて心身を健康に保つこと。漢方療法や鍼灸、食事療法、入浴や温泉療法、呼吸法、瞑想や自己啓発などその範囲は非常に幅広いのですが、その中で核になるのは植物力です。
植物力の可能性は無限大で、それは単に症状をおさえるのではなく私たち人間の「治ろうとする力」を引き出してくれるからです。人類はメソポタミア文明時代から植物の力を医療に用いていました。
ネリー・グロジャン博士の専門分野であるアロマセラピーは、植物力を最大限に生かしたもの。フランスではアロマセラピーを医学の一環とみなし、医師や自然療法医による治療法のひとつになっています。

アロマセラピーQ&A ラベンダーの花

精油(エッセンシャルオイル)Q&A

精油(エッセンシャルオイル)Q&A 精油(エッセンシャルオイル)とは? その働きは? その疑問にお答えします。

Q1 : 精油(エッセンシャルオイル)とはどういうものですか?
Q2 : 精油(エッセンシャルオイル)は、油とは違うのですか? ポプリオイルとも違いますか?
Q3 : ヴィアローム社の精油(エッセンシャルオイル)の特徴は何ですか?
Q4 : エッセンシャルリフトに配合されている精油(エッセンシャルオイル)はどういうものですか?
Q5 : エッセンシャルリフトに配合されている精油(エッセンシャルオイル)にはどういう効果があるのですか?
Q6 : ローズやゼラニウムなどの精油(エッセンシャルオイル)は、肌につけるとどんな効果がありますか?

>>オーガニックコスメ Q&Aはこちら
>>アロマセラピー Q&Aはこちら


Q1 : 精油(エッセンシャルオイル)とはどういうものですか?
A:
アロマセラピーに用いる精油は、エッセンシャルオイルとも呼ばれ、植物から香りの成分を取り出して凝縮させたものです。揮発性の液体で、あらゆる有効成分を高濃度に含んでいます。一口に精油(エッセンシャルオイル)と言っても、植物それぞれ全く違った精油が採取できます。たとえばローズから採取した精油(エッセンシャルオイル)とゼラニウムから採取した精油(エッセンシャルオイル)では香りも性質も、また肌への効果や心身への効果も異なります。
アロマセラピーで用いる精油(エッセンシャルオイル)には3つの特徴があります。
まずは心地よくうっとりする香りを放つ芳香性、置いておくと蒸発して空気中に散っていく揮発性、水には溶けにくく油にはよく溶ける親油(油溶)性の3つです。


Q2 : 精油(エッセンシャルオイル)は、油とは違うのですか? ポプリオイルとも違いますか?
A:
精油という名称から「油」だと思っている方は多いでしょう。親油性だから、精油は油だと思っている方もいらっしゃるかもしれません。けれども精油(エッセンシャルオイル)は油ではありません。雑貨店で売られているポプリオイルなどとも当然違います。(ポプリオイルは肌につけるための油ではなく、スキンケアには使用できません)
精油(エッセンシャルオイル)は油にはよく溶けるのですが、実は植物油や動物油のような脂質や脂肪酸は含んでいません。オリーブオイルやホホバオイル、セサミオイルなどの油とは成分が全く異なるのです。精油(エッセンシャルオイル)は水より軽く、非常に粒子が細かく、肌への浸透性にすぐれています。肌につけると、あっというまに吸収されてしまいます。


Q3 : ヴィアローム社の精油(エッセンシャルオイル)の特徴は何ですか?
A:
ヴィアローム社の精油(エッセンシャルオイル)は、ネリー・グロジャン博士が直接原産国を訪れ、慎重にセレクトしたものです。そのほとんどは有機栽培された芳香植物を蒸留して得られたもの。精油(エッセンシャルオイル)は、国際的オーガニック農業規格であるEcocert(エコサート)もしくは生産国の基準に適合したものです。
化学物質の溶剤を用いるアブソリュートのものは一切扱っていません。
溶剤などの化学物質を使用しないために、ヴィ・アロームの精油は水蒸気蒸留法もしくは圧搾法で抽出されたもののみを取り扱っています。水蒸気蒸留の方法は、植物に必要以上に熱を加えないよう特別な蒸留法を用いています。
通常100℃以上で30分から1時間で蒸留するところを、平均60℃で4時間という時間をかけて抽出しています。


Q4 : エッセンシャルリフトに配合されている精油(エッセンシャルオイル)はどういうものですか?
A:
エッセンシャルリフトに配合している精油(エッセンシャルオイル)は、ダマスクローズを始め7種類。肌のハリ・弾力に有益な精油(エッセンシャルオイル)だけを厳選してブレンドしたもので、この7種のブレンド精油(エッセンシャルオイル)原液をヴィアロームではフリクション107といいます。

フリクションとは、摩擦・擦るという意味。自然療法博士ネリー・グロジャン博士の代表作であり、ヴィ・アローム社の軸となるフリクションオイルは、肌に直接すりこむことができる100%精油(エッセンシャルオイル)で構成されたブレンドオイルです。

ひとことでいえば、精油(エッセンシャルオイル)のブレンド液です。通常はティートリーやラヴェンダーなど一部を除いて、ほとんどのエッセンシャルオイルは稀釈しないと直接、肌につけられません。

ネリー・グロジャン博士は、稀釈することなしにエッセンシャルオイル同士をブレンドすることにより生まれる相乗作用・相殺作用を長年に渡って研究してきました。相乗作用(シナジー)とは、精油(エッセンシャルオイル)をブレンドすることにより新たに生まれる劇的な効用。相殺作用とは、単一の精油では皮膚刺激のあるものでも相殺する組み合わせでブレンドすることにより肌に直接塗付することを可能にします。

ネリー・グロジャン博士は、相乗作用・相殺作用、この2つの作用について研究を重ねた末、独自のブレンド技術を確立。肌に直接ぬることができるフェイスケア用フリクションオイル、アロマティックフリクション107を誕生させたのです。

アロマティックフリクション107は、化学添加物は無添加、口に入れても問題のないもので構成されています。肌の若返りに必須といわれるローズを始め、ローズウッド、ラヴェンダー、ゼラニウム、シダー、サンダルウッド、レモンヴァーベナのエッセンシャルオイルをブレンドした非常に強力なブレンド液。アロマセラピーの上級者向きで、スキンケアには多少薄めて使ったほうが安心です。

アロマティックフリクションをスキンケアとして進化させ、ハリ弾力を追求して生まれたのがエッセンシャルリフトシリーズです。





Q5 : エッセンシャルリフトに配合されている精油(エッセンシャルオイル)にはどういう効果があるのですか?
A:
肌のハリ・弾力を与える7種のオーガニック精油(エッセンシャルオイル)を配合しています。すべての精油(エッセンシャルオイル)はエコサートに認定されているオーガニックの精油(エッセンシャルオイル)です。

たとえばダマスクローズ精油(エッセンシャルオイル)は、毛細血管を強化してバラ色の頬に。老化した肌の再生、表情によるラインと乾燥肌のケアに最適です。使うほどにふっくらとハリのある肌へ整えます。

ローズウッド精油(エッセンシャルオイル)は、表情によるラインと乾燥肌の改善に。ローズとの組み合わせで肌の組織修復を促して若々しいハリ肌へ導きます。抗菌・殺菌作用があり肌をすこやかに。

ゼラニウム精油(エッセンシャルオイル)は細胞の成長促進作用により若々しい肌へ導きます。皮脂分泌を整えて毛穴ケアをサポート。肌トラブルを好転させる作用をもっています。

ラヴァンジン精油(エッセンシャルオイル)は交雑種のラベンダーで、細胞の成長促進作用により若々しい肌へ導きます。抗菌・殺菌作用により大人ニキビに悩まない肌に。一緒にブレンドしたほかの精油(エッセンシャルオイル)の効果をアップします。

シダー精油(エッセンシャルオイル)は抗菌・殺菌作用と収れん作用にすぐれ、毛穴ケアをサポート。脂性肌・混合肌をすこやかに整えます。

サンダルウッド精油(エッセンシャルオイル)は肌を柔軟にしてなめらかな質感へ整えます。抗菌・殺菌作用がありニキビの予防に。

レモンヴァーベナ精油(エッセンシャルオイル)はすぐれた抗菌・殺菌作用により肌をすこやかに保ちます。

ヴィアローム エッセンシャルリフト 7つの精油(エッセンシャルオイル)の働き
「ヴィアローム エッセンシャルリフト 7つの精油(エッセンシャルオイル)の働き」を大きな画像で見る

Q6 : ローズやゼラニウムなどの精油(エッセンシャルオイル)は、肌につけるとどんな効果がありますか?
A:
ナチュラル&オーガニックの原料の中でシワやたるみに効果があるのは、ローズやサンダルウッド、ゼラニウムなどの精油(エッセンシャルオイル)です。とくに肌にとって有益な精油(エッセンシャルオイル)は、ローズ。若返りに有効で、細胞の成長促進にすぐれ、皮膚炎、湿疹、怪我にも効果があります。「パワフルオーガニック」と呼べるエッセンシャルリフトは、アンチエイジング効果にすぐれた精油(エッセンシャルオイル)を高配合しています。

精油(エッセンシャルオイル)それぞれの働きはまだまだ未知であり、研究途上です。しかしわかっている範囲でご説明させていただきますと、ローズとローズウッドは肌の細胞のダメージを癒してイキイキと活性させ、ラヴァンジンとゼラニウムは肌の細胞1つ1つへ「成長因子」のように働きかけ、成長を促すといわれています。

これらの精油(エッセンシャルオイル)の働きにより、肌の内側から肌の機能を目覚めさせ、ぎゅっと肌のキメの密度が濃く、引き締まり、ふっくらとしたハリ感覚をもたらしてくれるのです。


ページトップへ